乳酸菌 - 納豆サプリ「おなかなっとく」で健康な体づくりを

2016年

6月

27日

乳酸菌などの微生物も、肉や魚と同様に栄養になる?

人は肉や魚・野菜などを食べて栄養を補給しますが、ジンベエザメはプランクトンから栄養を摂ります。では乳酸菌などの微生物を食べたら栄養になるでしょうか?生きて腸まで届くかの話はさておき、あまり話題にならない乳酸菌の「栄養」について焦点をあててみます。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

3月

22日

日本のふしぎ発見!?すんき漬けで花粉症が軽減?

2016年3月19日に「世界ふしぎ発見」で「アンチエイジングも!花粉症も!脳も!知られざる腸内細菌パワー!」が放送されました。その中で紹介された「すんき」をご存知でしょうか?当コラムでも何度か掲載しましたが、番組の内容とあわせて紹介したいと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

11月

30日

なぜ発酵食品はこんなにも体にいいのでしょうか?

発酵食品は体にいいので積極的に摂りましょうと、よく耳にしますよね。ではなぜ発酵食品は体にいいのでしょうか?せっかく発酵大国・日本に生まれたなら、ぜひ知っておきましょう。


続きを読む 0 コメント

2015年

7月

03日

納豆菌で乳酸菌が10倍に?

日本の代表的な栄養食品「納豆」。豊富な栄養はもちろんですが、納豆菌が腸ですごい働きをする驚くべき実験結果があるのをご存知ですか?それはなんと乳酸菌を10倍にするというもの!驚くべき納豆菌の働きをご紹介します。

続きを読む

2015年

5月

29日

漬物界の革命児?「すんき漬け」で健康長寿

今や男女ともに平均寿命が日本一の長野県。塩分摂取量が多いのに長寿として知られていましたが、長野県では減塩運動が日本一に押し上げた一因とも言われています。その一つが塩を使わない日本で唯一の漬物「すんき漬け」。最近注目を集める「すんき漬け」をご紹介します。


続きを読む 0 コメント
トップに戻る パソコン版で表示