• 発酵食品の宝石箱
  • おなかの健康が気になる方
  • 美容意識が高い方
  • 納豆が苦手で食べられない方
  • すべての方になっとくしていただける おなかなっとく

腸は「消化・吸収・排泄」するだけでなく、さまざまな働きをする大切な器官です。

そんな腸の意外に知られていない働きや腸にまつわる豆知識などをご紹介します。

 

2017年

7月

28日

進化した女性ホルモン様物質は男性にもいいって本当?

女性らしさを助ける女性ホルモンは、月経の他に骨や血管を丈夫にし長生きにも関わる大事なものです。そのホルモンを補完するものとしてイソフラボンが有名ですがより効果的なものが発見されました。それはなんと男性にもいいんです。進化形イソフラボンをご紹介します。

続きを読む

2017年

1月

12日

水素水より腸活?腸は優秀な水素発生装置だった!?

良くも悪くも話題となる「水素水」。抗酸化作用に期待される一方で、長期試験の不足や粗悪品など疑問視する声もあり議論は絶えません。そんな中、一部の腸内細菌が水素ガスを産生する可能性が示されました。しかも大量に。そこで今回は腸と水素についてご紹介します。

続きを読む 0 コメント

2016年

5月

11日

腸内フローラは「うんちカプセル」を飲んで改善!?

腸内フローラを改善する方法として便微生物移植が有名ですが、もっと手軽な便カプセルが登場。アメリカで腸内細菌を入れたカプセルも登場。ついに人間もパンダやコアラと同様にうんちを食べる日が来るのでしょうか?腸内フローラ事情をご紹介します。

続きを読む 2 コメント

2016年

3月

22日

日本のふしぎ発見!?すんき漬けで花粉症が軽減?

2016年3月19日に「世界ふしぎ発見」で「アンチエイジングも!花粉症も!脳も!知られざる腸内細菌パワー!」が放送されました。その中で紹介された「すんき」をご存知でしょうか?当コラムでも何度か掲載しましたが、番組の内容とあわせて紹介したいと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

22日

腸活・育腸・菌活・腸内フローラ…なぜ今腸が熱い?

最近よく見かける腸活・育腸・菌活・腸内フローラという言葉。テレビでも腸を取り上げた番組が連日放送されある種のブームになっています。でもブームで終わらせるにはもったいない!せっかくなので腸にいい活動はじめてみましょう!!

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

08日

新陳代謝は肌だけじゃない、腸の新陳代謝をあげよう

新陳代謝というとお肌のイメージがあるかもしれませんが、腸も新陳代謝しています。腸の新陳代謝とはどのようなものでしょうか?そして滞るとどのような影響があるのでしょうか?そこで腸の新陳代謝をご紹介したいと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

8月

26日

うんちは「食べかす」ではない?

うんちは食べ物を消化して残ったいわゆる「食べかす」がほとんどだと思っていませんか?もちろん食べかすもありますが、実は10%に満たない程度しかありません。では一体なんでしょうか?健康のバロメータと言われるうんちの正体について紹介したいと思います。

続きを読む 0 コメント

2015年

7月

03日

納豆菌で乳酸菌が10倍に?

日本の代表的な栄養食品「納豆」。豊富な栄養はもちろんですが、納豆菌が腸ですごい働きをする驚くべき実験結果があるのをご存知ですか?それはなんと乳酸菌を10倍にするというもの!驚くべき納豆菌の働きをご紹介します。

続きを読む

2015年

4月

09日

パンダの赤ちゃんは親のうんちを食べる?

パンダの赤ちゃんは親のうんちを食べるって聞いたことありますか?他にもコアラの赤ちゃんも親のうんちを食べると言われています。共通するキーポイントは「腸内細菌」。そこで今回は腸内細菌と動物の関係をご紹介したいと思います。


続きを読む 0 コメント

2015年

2月

23日

腸内フローラの働きがすごすぎる!!

腸内フローラをご存知ですか?簡単に言えば「腸内細菌の集まり」のことです。この腸内フローラの解明が進んでおり、医療界に革命を起こす可能性を秘めているということです。2015年2月22日に放送されたNHKスペシャルの内容をもとに、ご紹介いたします。


続きを読む 0 コメント

2015年

1月

24日

つらい花粉症、根本対策は腸が鍵?

2015年は花粉症の当たり年。花粉量は平年の1割、関東においては3割も多いという予報がでました。毎年つらい時期、注射や薬に頼らず根本的に対策する方法を考えたいと思います。


続きを読む 0 コメント

2015年

1月

09日

インフルエンザは口ではない、「腸」でブロック

2015年の年明け早々、インフルエンザが大流行。インフルエンザは形を変えるやっかいなウィルス。身を守るには鍵は意外にも「腸」。腸とインフルエンザについてご紹介します。

 

続きを読む 0 コメント

2014年

5月

07日

肥満、第3の要因に「腸内細菌の変化」?

肥満やメタボの原因として「①食べ過ぎ」「②運動不足」に加えて「③腸内細菌叢」の変化が関係しているとの記事がありました。どういうことでしょうか?

 

続きを読む 0 コメント

2014年

2月

05日

オリゴ糖で腸元気♪ ~マイ腸内細菌にエサを~

オリゴ糖をご存知ですか?実は腸内の善玉菌のえさになると言われており、おなかなっとくにも配合しています。そこで今回はオリゴ糖についてご紹介したいと思います。


続きを読む 0 コメント

2014年

1月

23日

腸はあなたの守り神? ~腸は最強の免疫器官~

2014年1月、当社がある浜松市においてノロウイルスによる集団食中毒が猛威を振るいました。一方で全然感染しない方や感染しても症状が出ない方などももちろんたくさんいます。そこでその一つの要因として考えられる免疫について考えてみたいと思います。

続きを読む 0 コメント

2013年

10月

11日

日本人の死因と腸

厚生労働省によると平成22年の日本の死因は以下のとおりでした。

続きを読む 0 コメント

2013年

10月

11日

腸と自律神経 ~第2の脳と言われる理由とは?~

自律神経という言葉を目にしたことがある方も多いか思いますが、そもそも自律神経とはどのようなものでしょうか? また自律神経と腸の関係について触れてみたいと思います。

 

続きを読む 0 コメント

2013年

10月

11日

腸の働きと腸内細菌

最近テレビをはじめ色んなメディアで腸に注目した記事を目にする機会が増えているなと感じたことはありませんか?

 

続きを読む 0 コメント

2013年

10月

11日

納豆菌を知ってみよう

納豆菌はご存知ですか?大豆を納豆にしてくれる菌ですよね。実はそれ以外にも納豆菌は人の体の中で善玉菌として様々な働きをします。そんな納豆菌の働きを紹介します。

 

続きを読む




代表者:刑部亮
1977年浜松市生まれ。2児のパパ。生まれた時から自然食品で育てられ、今は子供に食育中。趣味は山登・キャンプ・お酒・ダイビング(ブランク中)
ページ上部へ戻る